パーソナルセッションとは?
~他人軸から自分軸へシフトして自ら選択する人生へ~
いつの頃からか気がつくと人の言葉に右往左往し、環境に振り回されて疲れたり、本心よりも空気を読むことに価値を置いてどんどん自分がわからなくなることを経験した方は多いのではないでしょうか?
親や先生、会社や友人など、他人の物差しを知ることは、成人発達理論からすると社会性を育てるという意味合いで必要なプロセスです。ただ、それをやり続けると自分がどんどんなくなっていき、何をしたいのかもわからなくなり、結果として生きるのが苦しくなることがあります。
周りと調和をとるのが上手で人のために…といい子ちゃんをやってきたなら、社会性は十分に育っていると考えられます。次なるステージは、“本当は何をしたいのか?”を明確にして、あなたの人生を自分の足で歩き、味わい、楽しんでいくことかもしれません。
このセッションでは、自分以外の誰か(親、先生、上司、友人、日本の常識等)の物差しで自分を評価したり、判断選択してきたところから、内なる自己の声(本当の自分の想いや願い)を基軸として自分の手で舵を取りながら生きる人生にシフトしていきます。
自分軸を取り戻す5つのポイント
協働関係の構築
- まずはコーチとセッションを受ける方の協働関係を構築します。
図にあるように、あなたの目標を共有し、それに向けて同じ方向をみて進みます。
コーチが何かを教えるのではなく、答えはあなたの中にあります。
あくまでも自分の道を決めるのはあなたであり、歩くのもあなたです。
問いかけて聞くこと(対話)を中心とした“双方的なコミュニケーション”をとおして、自分の内側を見つめるのを助け、自主的に選択し、行動できるよう最大限に応援します。双方の信頼関係がしっかりしていればいるほど、効果が期待されるという研究結果が出ています。だから、協働関係の構築はとても大事なステップとなります。
そして、コーチとの協働関係を創るプロセスは、他者との関係性を築く時の大きなヒントになります。頭で理解する以上に、体験したことは応用可能になるのです。
図:コーチングの関係性
- まずはコーチとセッションを受ける方の協働関係を構築します。
自分を知る
まずは自分とはどんな人間?ということを知るところから始めます。
対話をしながら内面を見ていくと、自分の価値観や信念が見えてきます。今まで気がついていなかった新しい自分を発見するかもしれません。特に強みは当たり前にやっているので気がつかないことがほとんどです。
さらには人それぞれに思考・感情・行動パターンがあります。うまくいくパターンもあればうまくいかないものもあるでしょう。
自分がどんな道具をもっているのかに気がつかなければ、使うこともできないのでまずはそれを認識していきます。自分自身との関係性をとりもどす=自己信頼の構築
自分の内面を知ると足りないところに目がいってしまうのがほとんどです。
そして自信がないと勘違いされる方が多いのですが、そうではないのです。
私たちは学校教育や親などから100点をとるために60点とったらあとの40点をどう埋めるかを教えられてきました。これは単なる一つの教育方法で世界中がこの考え方ではないのです。例えると脳内に“マイナスを埋めるアプリ”をダウンロードして、それを上手に使いこなしている状態、これが思考のパターンです。さらにはこれを良い・悪いと判断しがちですが、まずは「そういうのが自分の中にあるのね」と、ただ受け止めることをしていきます。
自己信頼を取り戻すと土台がしっかりして、自分をよく見せようと取り繕うことがなくなるので他者との関係性も変わり、行動と結果もしっかり出るようになります。なんといっても自分が楽になります。
ものの見方を拡げる
図:ジョハリの窓 長く生きていればいるほど、思考・感情・行動パターンが決まってきます。それが自分にとって機能している場合は問題ないのですが、悪循環を生むパターンもあるかもしれません。
頭でわかっていてもやめられないのには、自分にとって都合のいい何かがあるのです。なのでパターンを変えるのではなく、新しい視点を増やし、その状況に機能する新しいパターンを増やしていきます。
自分の使える道具を増やしていくイメージです。選択肢が増えるので、様々なシチュエーションでどうするかは自分で選択できるようになります。八方ふさがりの状態から気持ちに余裕ができるので落ち着いて選択でき、主体的な行動につながります。
新しいパターンを実験してみる
自己信頼という土台と、視点を拡げて物の見方を拡げる(意識の拡がり)ことで準備はできたという状態です。
現実につなげるには行動をともない、体感することが大事です。実際に新しいパターンを現実世界で試してみて、何を感じ、気づいたかを言語化して体験を深めていきます。意識が現実を創りますので、過去からの体験や情報から未来を創ると、大して変わらないのは当たり前です。現状に変化を起こしたかったら、新しい思考・感情・行動パターンを試してみて、自分が望む未来を自分の手で創っていきます。
毎回のセッションでは自己信頼を深めつつ、視点を拡げて行動に移す…これを繰り返し練習することで少しずつ自分軸がしっかりとしてきます。自分軸から選択すると本当は何をしたいのかも、認識できるようになります。
コーチはあなたの応援団長です。周りに振り回されずに、自分軸(自分の物差し)から選択し、望む未来を創造するお手伝いをしていきます。
期待される効果
- ・本当はどうしたいのかが明確になる
・自分軸がしっかりしてブレなくなる
・人の目を気にせず、意見を言えるようになる
・外に答えを求めず、自分の判断で選択できるようになる
・自分のことが好きになり、自信がつく - ・自分の取り扱い方がわかるようになる
・家族、会社などの人間関係がよくなる
・視野が広がり生きるのがラクになる
・人生のステージが上がる
・人間力があがり、魅力的になる
料金表
コース名 | 対面・skype | 備考 |
---|---|---|
体験セッション60分 | 5,000円 | 初めて受ける方のための体験版です。コーチとの相性やセッションのやり方を確認できます。 |
スタンダードコース月2回(60分×2) | 30,000円 | 体験後、ご契約した方の3か月以上の継続コースです。初回は、導入セッション(2時間 30,000円)をプラスで行います。 |
メンテナンスコース月1回(60分×1) | 15,000円 | スタンダードコースを修了された方のためのコースです。ご自身のメンテナンスに活用できます。 |
セッションご契約の流れ
STEP1.体験セッションを申し込む
お気軽に「お申し込み&お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
・日時を決めます(スカイプ/電話/対面)。
・体験セッションを受けます。
セッションのやり方、コーチとの相性等を確認し、その他ご質問があればお受けします。
・継続セッションを受けるかどうかを決めます。
STEP2.ご契約
・継続セッションをご希望の場合は、メールにてご連絡ください。
・料金、期間、お約束等ご確認の上、同意していただき契約をします。
・必要書類をお送りします。
STEP3.導入セッション
・可能な限り対面でセッションを行います(120分)。
双方の都合が合わない場合は、スカイプもしくは電話にて行います。
・今後セッションを進めていくための関係性づくりをしていきます。
あなたの価値観や思いに耳を傾け、セッション目標などを明確化し、共有します。
STEP4.スタンダードコーススタート
・次回から月2回の60分/回の通常セッションになります。
・日時を決めてスタートします。
STEP5.完了セッション
・最初のご契約期間3カ月経過したのち、契約を終了する際は1カ月前までに連絡を入れていただきます。(連絡がない場合、契約は自動更新となります)
・完了セッションでは今までの振り返り、今後の人生にどう活かしていくかなどを話します。
※セッション継続期間は、個人差がありますが、6か月から1年以上の方が多くいらっしゃいます。
セッションを受ける前にご注意していただきたいこと
☆あまりお勧めしない方☆ ・現状を変えてもらおう、問題解決してもらおう、という依存的な方。
※行動を起こしたり、問題解決するのはクライアント自身です。・自分の内側を話したくない、自分と向き合うことをしたくないと思っている方。
※セッションでは自分の内側としっかり向き合っていきます。☆お申し込みをお受けできない方☆ ・現在、精神面において治療中の方
・現在何らかの中毒症、依存症において治療中の方
※セッションは医療行為ではありませんので、上記に当てはまる方はご注意ください。・過去に上記の治療経験のある方は、必ず担当医師の了解を得た上でお申し込みください。お申し込みの際には、その旨を必ずお伝えください。
※セッションのテーマには倫理上扱えないものもあります。詳しくは体験セッションもしくは通常セッション時にご確認ください。
お客様の声
- 30代 女性 会社員
自分自身で響く選択をすることができ、そのことに心から納得できるようになりました。
日常生活や仕事で何かモヤモヤにぶつかっても「これはセッションで話すテーマを見つけられてラッキー!」と思うようにもなりました。何が起きても大丈夫。必ず何かのネタになり(笑)、マイコーチとみていけば、それは自分の大きな学びとなる、そう考えると人生に起きることへの信頼感があります。何があっても安心感がある、自分の世界を一緒に共有し、一緒に体験してくれるという安心感があります。それはセッションの間だけれど、その積み重ねが日常生活においても自分の軸足になっていきます。 - 30代 男性 会社員
自分自身をもっとよく理解し、大切にするようになった
今の自分にどこか納得していない、どこか物足りなさを感じる、100%全力でいきていない…そんな感じでした。
自分が今まで持っていたもの、感じていたもの、でもそれに気が付いていなかったものに気づくチャンスをくれました。自分自身をもっとよく理解し、大切にするようになったと思います。
何気なく話し始めた事柄が自分の課題を解くキーになっていたことに驚きました。自分の頭では理解していないけれど、意識できてなくても自分が必要とするキーも答えも全部自分の中にあって、実はそれは自分が必要とする時にとりだすことができると知った時にコーチの存在が、また自分の存在がとても心強く感じました。 - 50代 女性 NPO所属
な~んだ、こんなラクに変わっていいんだとびっくりしています。
毎回のセッションで今まで気がつかなかった、自分の強みやパターンを知り、自信がつきました。うまくいかないパターンに気づいた時は、ちょこちょこ小さいことを変えることで周りの反応が変わり、それが楽しくて、どんどんやりたくなりました。
初めは大きなことを変えなければと思っていましたが、日常の些細な事を実験する感じで楽しみながら変えていたら、結果として大きく自分が変化しているのに気が付きました。な~んだ、こんなラクに変わっていいんだとびっくりしています。
自分が変わることで家族とのコミュニケーションが変わり、とても仲良くなり心が安定しています。職場でも主体的に動くことが多くなり、コミュニケーションの仕方を変えることで関係性がよくなり、生産性も上がっています。本当にセッションを続けてよかったと思っています。 - 40代 男性 会社員
こうとしか見れない思い込みに対して、別の角度から見れるようになった。
基本的に自分自身に不満はないが、自分が見たくない、触れたくない部分を一人で抱えて誰にも言えない状態だった。
こうとしか見れない思い込みに対して、新しい視点を認識して、別の角度から見れるようになった。セッション以外の時間でもコーチが一緒に並走していてくれる感じ、背中を押してくれる感じ、何かの時に耳元で囁いてくれている感じがする。迷っているくらいなら、まずは体験セッションを受けてみてはいかがでしょうか?あなたが迷っている要因は何ですか?お金?時間?プライド?セッションが何か分からないから?きさちゃんのセッションは最高です。多少のお金、時間、プライドを超えるものがそこにあります。受けないで後悔するよりも、受けてみて後悔してください。人間、基本的に意志は弱いものだけど、コーチにコミットして、行動に移すとそれを達成できる可能性が上がりますよ。
Q&A
セッションでは、何を話せばいいんでしょうか?
お話していただくテーマは何でもいいのです。
今、あなたが話したいと思うことを素直にだしてください。
例えば
「最近気になってる事」
「迷っている事」
「こうなりたい!でもできない…」
「自分の未来について」などなど
日常で起きている些細な入り口から、あなたにとって本当に大事なことをみつけていきます。セッションを受けたら、前に進み続けなくてはいけないのでしょうか?ちゃんと進めるか不安です。
変化・成長するためにいつも前に進んで頑張らないといけないと思っていませんか?
いえいえ、時々止まっても、引き返してもOKです。
前ばかりを見て焦るより、しっかり今いる場所を確認して、自分で認める事が意外に難しかったりします。
それも変化・成長するためのプロセスなんです。
そして、これが前に進むための大切なエネルギーになります。
あなたに寄り添って、今に留まる事、今まで頑張ってきた道のりを振り返る事もしますのでご安心ください。遠方でも申し込みができますか?
ご安心ください。
現在、5割のお客様はスカイプ等インターネット通話でお話しています。
相手の顔が見えないから自分の内側に意識を向けやすい、という方もいらっしゃいます。
また、コーチの声が安心感があるとのフィードバックもよく頂きます。
不安な方は、まずは一度体験セッションをお試しください。対面セッションはどんな場所で受けられるのですか?
女性の場合は世田谷サロンにお越しいただきます(詳細はご契約後にお知らせします)。
男性の場合は会議室もしくはホテルのラウンジ等でセッションをします(新宿・渋谷・青山)。
お客様にとって一番大事なことは、安心してセッションを受けられる環境です。
安心できる場所というのは人によって様々です。
人の目を気にすることなく静かなところを好まれる方は、会議室をお取りしています。
逆にある程度人のいるカフェの方が落ち着くという方もいらっしゃいます。セッションを受ける方はどんな方が多いのですか?
会社員、個人事業主、主婦の方、子育て中の方、転職活動中の方、などさまざまです。30代~40代の方々が多く、男女比は4:6です。